赤だしは、夏の元気対策の「サプリメント」!

  • #豆みそ
  • #赤だし
  • #みそ汁
  • #サプリメント
  • #アミノ酸
  • #たんぱく質

2021.7.27

味噌には原料や作られる工程によっていくつかの種類が存在しますが、大きく分けて米麹と大豆からできる「米みそ」、麦麹と大豆からできる「麦みそ」、麹と大豆からできる「豆みそ」があります。

地域によって、食される味噌には違いがありますが、私の住む愛知県ではこれらの味噌がいずれも手に入りやすい地域であり、スーパーに行くとみそを取り扱う面積が多いことが特徴です。それだけ、味噌が食生活に身近な存在というわけです。愛知など東海地域は豆みそが食生活に多く取り入れられている地域であり、ご存知の方も多いと思いますが、名古屋では味噌煮込みうどんや、味噌カツなどのソウルフードが有名です。また、各種みその商品もとりわけ多い地域であり、毎日飽きずにみそ汁を楽しむこともできます。

消化吸収の良いみそは、夏の元気対策となります。

みそは、大豆の生理機能を持ち合わせているだけでなく、発酵食品であるため、栄養価がさらにアップしています。また、消化吸収の観点からも大変効率の良い食材です。熟成期間が長いほど、アミノ酸が増し、旨味も増加します。ですので、米みそよりも熟成期間の長い豆みその方が少しお得な感じがします。

私の話ですが、トレーニングを積んでいた時期は、練習後の塩分、アミノ酸補給によく豆みそみそ汁にした赤だしを好んで飲んでいました。運動した後は、この赤だしが身体に優しく浸透していく感じがありました。

豆みその色は、発酵時間が長い証であり、メイラード反応により生まれる色です。メイラード反応で生成されたメラノイジンは、還元作用を持ち合わせ、身体を守るためにも、有用な成分です。また、暑い夏には食欲が減りますが、そんな時の栄養補給としては、とても良いアイテムです。みそは、薬ではないため即効性や有効性をすぐに感じることは出来ませんが、毎日の積み重ねによって、身体に良い影響を及ぼすことが期待できます。毎日飽きずに摂取でき、食生活の一部に簡便に取り入れられるみそは、まさに毎日のサプリメントですね。

みその種類を変えるだけでなく、みそ汁に入れる具材も季節の野菜を取り入れ、飽きのこないみそ汁を楽しんでみてください。

SHARE

SNSで記事をシェア!

OTHER その他の記事

もっと見る

pagetop