おうちで手軽に本格味に仕上げる!ごま豆乳鍋の基本レシピ
こっくりとおいしくて体が温まるうえに、ヘルシーと、いいこと尽くしのごま豆乳鍋。市販のスープの素がなくても、マルサンアイの無調整豆乳を使えば家庭で案外簡単に作ることができます。
本記事では家庭にある調味料を使って本格的な味わいに仕上げる、基本のレシピをご紹介!豆乳を分離させずに作るコツも覚えられますよ。無調整豆乳ならではの風味の良さや自然な甘味が魅力の温かい鍋料理で、寒い季節を楽しく過ごしましょう♪
おうちで手軽に本格味に仕上げる!ごま豆乳鍋の基本レシピ
材料(4人分)
調理時間:25分
- 【スープの材料】
- 水
- 300ml
- ねりごま(白)
- 大さじ3
- 合わせみそ
- 大さじ2
- 中華スープの素(ペースト状)
- 小さじ2
- みりん
- 小さじ2
- マルサンアイ無調整豆乳
- 300ml
- 【具材】
- 豚肉(薄切り)
- 300g
- 白菜
- 200g
- にんじん
- 1/2本
- チンゲン菜
- 1株
- 長ねぎ
- 1本
- しめじ
- 1袋
コツ・ポイント
豆乳は沸騰させると分離してしまうので、具材を煮てから最後に加えます。そのあと弱火で温める程度にして、ぐらぐらと煮込まないことが大切です。
具材はさっと火が通るよう薄切りにしたものを使うと、煮立たせすぎずにすみます。スープに具材を何度か足しても、ある程度きれいなスープのまま楽しめます。
みそは合わせみそのほか、白みそもおすすめ。みその種類によって塩気が異なるので、豆乳の量で味の濃さを調整しましょう。
おすすめの代用食材
鍋の具材は、豚肉の代わりに鶏肉や白身魚などもおすすめ。野菜はお好みのものを使ってOKです。
白ねりごまがない場合は、白ごまをすりおろして使いましょう。たっぷりと加えると風味が増し、より本格的な味わいになります。
下準備
野菜をカットします。なるべくさっと火が通るように、薄切りや千切りなどにします。しめじは、1本ずつほぐしておきましょう。
作り方
鍋に豆乳以外のスープの材料を入れて加熱する
鍋に水と調味料を入れて加熱します。調味料が溶けるまでよく混ぜながら、煮立たせます。このときはまだ豆乳は加えません。
具材を入れて火を通す
スープに具材を入れて、火が通るまで煮ます。沸騰した際に出たアクを軽く取ります。
豆乳を加える
具材に火が通ったらいったん火を止めます。豆乳を加えてから、弱火で温めます。沸騰する直前で火を止めます。
無調整豆乳の深いコクや自然な甘味を楽しめる、本格的なごま豆乳鍋のできあがりです。
スープは分離せず、なめらかできれいな仕上がり。具材を足す場合も、ぐらぐらと沸騰させないよう気をつけることで、最後まであまり分離せずに楽しめます。
おすすめのシメの食材
残りのスープにごはんとチーズを加えれば、チーズリゾットに変身。またうどんやパスタなどのめん類もよく合います。明太子を入れたり卵黄をトッピングしたりするなどのアレンジで、自由に楽しみましょう。
レシピで使用する商品はこちら
マルサンアイ 有機豆乳無調整 1000ml
有機大豆のみを使用した、大豆固形分9%の無調整豆乳です。自然な甘味があり、すっきりとしたあと味が特徴。そのままでも飲みやすく、大豆本来のおいしさを存分に楽しめます。100mlあたり52kcalです。
商品はこちら温かい豆乳料理で寒い季節を乗り越えましょう♪
豆乳はさまざまな料理にアレンジができますが、冬場など寒い時期には温かい料理に活用するのがおすすめです。豆乳本来のコク深さをより感じられて、体が温まるのはもちろんのこと、心までほっこりとさせてくれること間違いなしです。
豆乳鍋は一度作り方を覚えたら、具材やスープの味わいを変えて何度でも楽しむことができます。ぜひ、この冬の定番料理にしてみてはいかがですか?