【第1回フェムテック】
女性は、ホルモンの影響を
大きく
受けて、人生を歩んでいきます。

女性ホルモンの変化による
身体の変化を理解することが大事

女性は、ホルモンの影響を大きく受けて、人生を歩んでいきます。女性ホルモンの変化を理解していくことは、女性として活き活きと生活していくためには大事なことです。ここでは、女性の一生を思春期、成熟期、更年期、老年期に分けて説明していくことにします。

思春期

8、9歳から17、18歳ぐらいまで

  • 月経がはじまり、女性ホルモンの分泌が増える時期。女性らしさが備わる大事な時期で、妊娠や出産に向けての準備が整います。

  • ・起こりやすいトラブル:肌トラブル(ニキビや肌荒れ)、月経不順や月経痛
成熟期

18、19歳から44、45歳くらいまで

  • 女性ホルモンの分泌が盛んな時期。月経周期も安定し、心身共に安定する時期。女性らしい体つきとなり、妊娠や出産などライフイベントも増える期間です。

  • ・起こりやすいトラブル:PMSや子宮内膜症や子宮筋腫、月経困難症など、肌トラブル、不妊
更年期

44、45歳ぐらいから55歳ぐらいまで

  • 女性ホルモンが低下し始め、閉経が起こる前後5年ぐらいの時期。
  • 個人差は大きいですが、心身のバランスも不安定になってくると言われています。

  • ・起こりやすいトラブル:更年期障害、肌トラブル(シミ・しわ)、肌老化、血液数値の変化(コレステロール値)
老年期

更年期を過ぎた50代半ば以降

  • 女性ホルモンが緩やかに減少し始め、生活習慣病のリスクも高くなる時期。
  • 女性ホルモンのお陰で維持していた骨、血管、筋肉、お肌などには変化が現れます。

  • ・起こりやすいトラブル:骨粗しょう症、筋力低下、脂質代謝異常、動脈硬化など
  • 各ステージの女性に対して
    マルサンアイの
    商品が貢献できること

    各ステージの起こりやすい女性特有のトラブルに対して私たち大豆(豆乳・みそ)の会社はどのように貢献できるのか?健康で健やかに活き活きした女性を応援するために、これまで弊社の取り組んできた内容や最新情報を盛り込んで女性のための大豆(豆乳・みそ)を取り入れた食生活のご提案をしていきたいと思います。大豆に含まれる大豆イソフラボンや大豆たんぱく質、鉄やマグネシウムなどのミネラルが各ステージの女性の症状にどう影響していくのか、ご紹介していきます。
    (監修:産婦人科医 北島百合子先生)

    あなたの成長のそばに、大豆の力を あなたの成長のそばに、大豆の力を

pagetop